鬱病6年目の生活。病気のこと、日常を綴っています。
うつ病を言い訳にしているのか?
今日は息子の幼稚園でドッジボール大会がありました。
息子のチーム、優勝\(^o^)/
親バカではないが断トツで上手かった!!
圧倒的な強さを見せつけた息子。。。
多分、2回戦あたりの相手チームを一人で倒してた。
教室に顔を見に行ったら、嬉し泣きをしていた。
息子よ、大きくなれよ!!
さて、この頃の私、調子が良いのか悪いのか。
自分でも判断が難しいかな。
そんな感じです。
なんかね、自分の不調を全部、うつ病のせいにしてるんじゃないか?
そんな事を思う時があるのですよ。
どう思いますか?自分だけですかね?
いやね、うつ病が原因になっている事はあると思うんです。
睡眠の質が良くないとか、食欲が安定しないとか。
色々とあると思うのです。
ただ逃げているだけなんじゃないか?
こんな事を思う時もあります。
調子が良ければなおさらです。
仕事が出来ないのも「うつ病」だから。
でも、もしかしたら逃げているだけなのかもしれない。
良く言われる「気持ちの問題」なのかもしれない。
どんな理由であれ、一般社会から落ちてしまった。
再度、社会に復帰するのに恐怖心を持つんです。
これは私だけではないと思います。
これがね「逃げ道」を作っている原因なのではないか?と思う時があります。
先生には「もう少し」と言われる。
あとどれくらいなんだろう?
そんな事を考えている。
読んで頂いて有難うございます<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキング
息子のチーム、優勝\(^o^)/
親バカではないが断トツで上手かった!!
圧倒的な強さを見せつけた息子。。。
多分、2回戦あたりの相手チームを一人で倒してた。
教室に顔を見に行ったら、嬉し泣きをしていた。
息子よ、大きくなれよ!!
さて、この頃の私、調子が良いのか悪いのか。
自分でも判断が難しいかな。
そんな感じです。
なんかね、自分の不調を全部、うつ病のせいにしてるんじゃないか?
そんな事を思う時があるのですよ。
どう思いますか?自分だけですかね?
いやね、うつ病が原因になっている事はあると思うんです。
睡眠の質が良くないとか、食欲が安定しないとか。
色々とあると思うのです。
ただ逃げているだけなんじゃないか?
こんな事を思う時もあります。
調子が良ければなおさらです。
仕事が出来ないのも「うつ病」だから。
でも、もしかしたら逃げているだけなのかもしれない。
良く言われる「気持ちの問題」なのかもしれない。
どんな理由であれ、一般社会から落ちてしまった。
再度、社会に復帰するのに恐怖心を持つんです。
これは私だけではないと思います。
これがね「逃げ道」を作っている原因なのではないか?と思う時があります。
先生には「もう少し」と言われる。
あとどれくらいなんだろう?
そんな事を考えている。
読んで頂いて有難うございます<(_ _)>


Comment
- post
- 2012-02-08 18:04 こんばんは
-
なべ酒造さん、こんばんは。
息子さん、すごいですね。
さて、わたしも「うつ病を言い訳にしてるのでは」、と思うこと、何回もあります。
ただ、「うつ病のせい」と「自分の甘え」の境界はあると思います。随分とぼやけた線ではありますが…
見極め、難しいです…
先生がもう少しというのであれば、もう少しなのでしょう。
なべ酒造さんの病状にもよりますが、「もう少し」したら、少しずつ負荷をかけていくことになるでしょう。
その時には「絶対に治してやる!!」という気持ちがないと治らない病気なんだと思います。
またきますのぶよし No.2403 - 2012-02-09 11:18 初めまして
-
初めまして。
SHOGOと申します。
息子さんすごいですね^^
私もうつ病を患っているのですが、うつ病のせいにしていないか?と自問自答することが良くあります。
見極めは非常に難しいのですが、考え込むと良くないことは分かっているので、受け流すようにしています。
受け流していてもどこかで頑張らなきゃと思っています(笑)
またコメントさせて頂きます^^SHOGO No.2404 - 2012-02-09 12:02 NoTitle
-
なべ酒造さん、どうもー
社会復帰への恐怖感、分かります。
私もそうでしたから。
でもね、踏み出せば何とかなるのも事実なんです。
私もその一線を越えるのに苦労しました。
なべ酒造さん、あともう一歩のとこに来てるんじゃないでしょうか。コイチ No.2405 - 2012-02-09 14:37 のぶよしさんへ
-
こんにちは。
のぶよしさんも見極めは難しいですか。。。
復職の際、大変だったでしょうね。
「境界線」ハッキリしないですよね。。。なべ酒造 No.2406 - 2012-02-09 14:39 SHOGOさんへ
-
初めまして。
ブログ訪問ありがとうございます。
考え込む事は確かに悪循環ですよね~。
今は悪循環のド真ん中って感じです。なべ酒造 No.2407 - 2012-02-09 14:41 コイチさんへ
-
コメントありがとうございます。
コイチさんも恐怖感を感じたのですね。
「踏み出す勇気」ですよね。
もしかすると、これが克服の第一歩なのかもしれませんね。なべ酒造 No.2408 - 2012-02-09 16:59 私も未だに恐怖との闘いです
-
なべ酒造さんこんにちは!
私は3度目の社会復帰実践Try中ですが、就業OK~就職活動~再デビュー前日までは体調が不安定でしたよ。
もう、日々胃が痛くてたまりませんせした><
仕事を再開することはとても恐怖でしたし、なかなか腹を括れませんでした。
今でも常勤になることを恐く感じ、パートをしています。
ムリをすると悪化すると解っているので、ムチャ振りはできません。
社会に戻ることが恐いと言う思いは、就業を希望する誰もが通る道だそうです。
うつ発症から社会復帰までの経緯を階段に喩えると、社会に出たいが一歩踏み出すことが恐いという心理を「うつの踊り場」なんて表現している文献もありました。
私は本当に不安が強かったので、それを読んだ時は「ああ私は今踊り場にいるのね、なるほどー」と思いましたよ。
でも、その恐怖ばかりは自分が乗り越えなくてはならないものですね。
うつ病に限らず、ブランクの長い人なら誰でも程度の差はあれ「恐い」と思うのではないでしょうか。
私も療養中は「いったいどんな状態になったら働けると判断できるんだろう」と悩みまくりました。
「もう少し」がいつなのか・・・ もう少し、もう少し・・と言われながら長い月日が経った記憶があります。
私のことなので、だたじっとして待ってはいませんでしたけど^^;
主治医から就業OKが出ると、かなり焦りますし、もうこれ以上のんびりと休めないのか=早く仕事を探さねばならないとプレッシャーに感じました。
私は療養中より、そちらの方が辛かったです。
息子さん、ドッチボール優勝おめでとう!
嬉し泣きしていたなんて、可愛い男の子ですね~^^
縞模様どん No.2409 - 2012-02-09 20:04 縞模様どんさんへ
-
おや?
ハンドルネームが???
「踊り場」ですか…非常に分かりやすい例えですね。
次の階段に行く為の準備なんでしょうかねぇ?
確かに自分で乗り越えなければいけない境界線ですね。
経験者だけが分かる苦悩なんですね。なべ酒造 No.2410
- カレンダー
- お役立ちリンク
-
お薬の事で困ったら、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
なべ酒造もよく利用しています。 - 最近の記事
- 最近のコメント
- 月別アーカイブ
-
- 2014年11月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (10)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (9)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (9)
- 2012年05月 (10)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (18)
- 2012年02月 (20)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (13)
- 2011年10月 (10)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (14)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (22)
- 2011年03月 (19)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (34)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (33)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (33)
- 2010年07月 (32)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (35)
- 2010年04月 (37)
- 2010年03月 (40)
- 2010年02月 (34)
- 2010年01月 (32)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (16)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (10)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (24)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (10)
- 2008年06月 (21)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (31)
- 2008年03月 (33)
- 2008年02月 (15)
- プロフィール
-
- FC2カウンター
-
- ブログ内検索
- カテゴリー
- 相互リンク募集中です!
-
- 元うつ病患者カウンセラー、ショウセイのブログ(ショウセイさん)
- SEコイチのプチウツ日記(コイチさん)
- 96-BAR~自分が変わらナイト!~(カッキーさん)
- 救助隊長が鬱(うつ)病に!?~今僕が思うこと~(のぶよしさん)
- カウンセリングルーム M.heart(M.heart masumi さん)
- 前を向いて歩きたい (すぎこさん)
- うつ病天国と地獄(パルタ7さん)
- うつ、好きでなったわけじゃないもん!(恵美香ちゃんさん)
- まぁ なんとかなるさ〜かあたん・とうたん(こころげんきさん)
- 妻子と生きる。(いとうさん)
- うつ鬱男の鐘は鳴る(ターメリックさん)
- うつのおじさん その日常(まーるまーさん)
- なにわのねこの一日。(なにわのねこさん)
- 未来・・・( しゆぅ☆さん)
- しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな(kenken20110501さん)
- アリガトありがと(らしんばんさん)
- りこ(社会人女性)のうつ・不眠改善闘病記(遠藤りこさん)
- うつ病と闘う主婦の日記(junboon)
- 自分との闘い~押し寄せるうつ~(トーマス&フレンズさん)
- ダメ子の鬱(ダメ子さん)
- うつと休職と復職と(hideさん)
- あゆむ(杏さん)
- 転職、うつ病だってできるもん(ジョニーさん)!
- ペーパー産業カウンセラー@うるちんの雑感(うるちんさん)
- うつ病主婦のほよよん日記(コモモちゃんさん)
- うつ歴16年~誰かに聞いてもらいたい!(なおさん)
- 永遠に夢見る子どもたち(夢幻さん)
- さくら色の日々(sakuraさん)
- 管理者ページ
- ブロとも申請フォーム