鬱病6年目の生活。病気のこと、日常を綴っています。
病院の選び方って?
おはようございます。
今日は天気予報が外れてくれましたヽ(´ー`)ノ
雲の切れ間から青空が見えています。
久しぶりの青空!!(●^o^●)ウレシイネェ
で、皆様は何を基準に病院を選んでいますか?
色々あると思うのですが・・・
どうでしょうか?
評判?
有名な先生がいるから?
近所だから?
知人が通院していたから?
こんな感じですかね。
なべ酒造が現在通院している心療内科は
「評判」
「知人が通院していたから」
「近所だから」
と、偶然にも条件がそろった訳ですよ。
まぁ、その当時、病院の先生が有名かどうかなんて関係なかった。
とにかく、どうにかしてほしかったから(+o+)
そもそもは「自律神経失調症」から始まった、なべ酒造の「うつ病」。
私の友人の奥さまも心療内科に通院していた時期あって、
その友人に聞いてみたものの「市が違う為」通院に不便…
ネットで病院を調べて数件リストアップしていたら、
その病院の中に、妻の友人が心療内科に通院していたのです。
妻は色々とその友人に話を聞いてくれ「外れではない病院」だろう。
と判断。
先生と合う、合わないは個人差がありますから、通院してみないと
分らないですからね。
そうしたら、評判通りでしたし妻の友人が言っていた通りでした。
私にも合う先生で、なんか安心できた。
自分が思っている事が勝手に口から出てくるように話せた。
その時は「助けて欲しい」の気持ちがいっぱいでしたので、
気にしていませんでしたが、自然と自分の状況が話せていたようです。
その病院の先生は「白衣を着ていません」そして待合室や診察室には
「植物」などの「緑色」が多かった。
凄く落ち着く空間です。
みなさんの病院はいかがですか?
本当に先生との相性って大切ですね。
「薬を処方してもらうだけ」では、難しいですね。
私は話を聞いてくれる先生が一番だと思います。
これは心療内科以外の病院にも当てはまるのでしょうね。
読んで頂いて有難うございます<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキング
今日は天気予報が外れてくれましたヽ(´ー`)ノ
雲の切れ間から青空が見えています。
久しぶりの青空!!(●^o^●)ウレシイネェ
で、皆様は何を基準に病院を選んでいますか?
色々あると思うのですが・・・
どうでしょうか?
評判?
有名な先生がいるから?
近所だから?
知人が通院していたから?
こんな感じですかね。
なべ酒造が現在通院している心療内科は
「評判」
「知人が通院していたから」
「近所だから」
と、偶然にも条件がそろった訳ですよ。
まぁ、その当時、病院の先生が有名かどうかなんて関係なかった。
とにかく、どうにかしてほしかったから(+o+)
そもそもは「自律神経失調症」から始まった、なべ酒造の「うつ病」。
私の友人の奥さまも心療内科に通院していた時期あって、
その友人に聞いてみたものの「市が違う為」通院に不便…
ネットで病院を調べて数件リストアップしていたら、
その病院の中に、妻の友人が心療内科に通院していたのです。
妻は色々とその友人に話を聞いてくれ「外れではない病院」だろう。
と判断。
先生と合う、合わないは個人差がありますから、通院してみないと
分らないですからね。
そうしたら、評判通りでしたし妻の友人が言っていた通りでした。
私にも合う先生で、なんか安心できた。
自分が思っている事が勝手に口から出てくるように話せた。
その時は「助けて欲しい」の気持ちがいっぱいでしたので、
気にしていませんでしたが、自然と自分の状況が話せていたようです。
その病院の先生は「白衣を着ていません」そして待合室や診察室には
「植物」などの「緑色」が多かった。
凄く落ち着く空間です。
みなさんの病院はいかがですか?
本当に先生との相性って大切ですね。
「薬を処方してもらうだけ」では、難しいですね。
私は話を聞いてくれる先生が一番だと思います。
これは心療内科以外の病院にも当てはまるのでしょうね。
読んで頂いて有難うございます<(_ _)>


Comment
- post
- 2010-05-28 15:24 Drショッピング
-
こんにちは。
仙台は良いお天気だそうで、よろしゅうございました(^^)
最近は大阪だけでなく仙台の天気も何となく気になってしまうようになった大阪のうつ藩士でございます。
病院の選択基準ですが、私の場合、急性発症でいきなり身体症状が出たものですから、それはそれは慌てまして、最初は「とりあえず近くですぐ診てくれるとこ!」と徒歩で行けるクリニックを受診いたしました。
ところがそこのお医者さん、だいぶと冷めた感じの女医さんでございまして、
私の症状を聞いて早々に診断名を決めてしまったのでしょう、私が「そうじゃないんです」と言っても「ハイハイ」みたいな感じとなり、最後には少々たしなめられる雰囲気になってしまいました。
次回の予約をしたものの、結局そのクリニックはそれきり行っておりません。。。
その後、通いやすさを考えて近所のクリニックを数カ所受診してみますが、先生がずっと真顔で怖かったり、受付の人がずっとおしゃべりしてて落ち着けなかたりと、なかなかしっくりくるところが見つかりませんでした。
このようにクリニックを梯子することを「Drショッピング」と言うそうです。
5~6箇所まわった頃でしょうか。
今の先生にめぐり合ったのでございます。
先生は穏やかで優しい笑顔で、ゆっくり話してくれて、顔を見るだけで、また話をするだけで落ち着ける雰囲気を持った方でした。
待合室も静かで観葉植物やかわいらしいイラストが壁にかけられ、居心地がよく、受付の方も感じがよろしゅうございました。
以降ずっとその先生にお世話になっております。
なべ酒造さんの問いに答えるとするならば、私の選択基準(というか今のところに決めた理由)は、
・先生が穏やかで優しい笑顔の持ち主である
・話しやすい雰囲気である、また患者の話を遮らずに最後まで聞いてくれる
・ゆっくりしゃべってくれる
・世間話もできる
・受付の人は静かな環境づくりに協力的である
・待合室は落ち着く雰囲気、または和む雰囲気である
・自宅から近い
という感じでしょうか。
徒歩受診にはちと距離がありますが、電車でひと駅、自転車でなら通える距離にございます。
評判はわかりませんが、いつも込み合っておりますので、評判はよろしいのであろうと想像します。
良い先生に出会えて本当に幸運でございました。
それでは今日はこのへんで私の持ち場へ戻ることといたします。
それではまたm(_ _)m
大阪のうつ藩士 No.1165 - 2010-05-28 18:38 大阪のうつ藩士さんへ
-
こんばんは。
コメント有難うございます。
タイミングとか巡りあわせが重要な感じがしますね。
私の場合は、一発で当りの病院を見つけた感じですかね。
大阪のうつ藩士さんも、良い先生に出会えたようですね。なべ酒造 No.1166 - 2010-05-29 00:52 管理人のみ閲覧できます
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます No.1167
- 2010-05-29 04:59 鍵付きコメントさんへ
-
おはようございます。
コメント有難うございます。
とても参考になりました。
有難うございます。なべ酒造 No.1168
- カレンダー
- お役立ちリンク
-
お薬の事で困ったら、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
なべ酒造もよく利用しています。 - 最近の記事
- 最近のコメント
- 月別アーカイブ
-
- 2014年11月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (10)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (9)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (9)
- 2012年05月 (10)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (18)
- 2012年02月 (20)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (13)
- 2011年10月 (10)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (14)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (22)
- 2011年03月 (19)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (34)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (33)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (33)
- 2010年07月 (32)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (35)
- 2010年04月 (37)
- 2010年03月 (40)
- 2010年02月 (34)
- 2010年01月 (32)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (16)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (10)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (24)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (10)
- 2008年06月 (21)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (31)
- 2008年03月 (33)
- 2008年02月 (15)
- プロフィール
-
- FC2カウンター
-
- ブログ内検索
- カテゴリー
- 相互リンク募集中です!
-
- 元うつ病患者カウンセラー、ショウセイのブログ(ショウセイさん)
- SEコイチのプチウツ日記(コイチさん)
- 96-BAR~自分が変わらナイト!~(カッキーさん)
- 救助隊長が鬱(うつ)病に!?~今僕が思うこと~(のぶよしさん)
- カウンセリングルーム M.heart(M.heart masumi さん)
- 前を向いて歩きたい (すぎこさん)
- うつ病天国と地獄(パルタ7さん)
- うつ、好きでなったわけじゃないもん!(恵美香ちゃんさん)
- まぁ なんとかなるさ〜かあたん・とうたん(こころげんきさん)
- 妻子と生きる。(いとうさん)
- うつ鬱男の鐘は鳴る(ターメリックさん)
- うつのおじさん その日常(まーるまーさん)
- なにわのねこの一日。(なにわのねこさん)
- 未来・・・( しゆぅ☆さん)
- しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな(kenken20110501さん)
- アリガトありがと(らしんばんさん)
- りこ(社会人女性)のうつ・不眠改善闘病記(遠藤りこさん)
- うつ病と闘う主婦の日記(junboon)
- 自分との闘い~押し寄せるうつ~(トーマス&フレンズさん)
- ダメ子の鬱(ダメ子さん)
- うつと休職と復職と(hideさん)
- あゆむ(杏さん)
- 転職、うつ病だってできるもん(ジョニーさん)!
- ペーパー産業カウンセラー@うるちんの雑感(うるちんさん)
- うつ病主婦のほよよん日記(コモモちゃんさん)
- うつ歴16年~誰かに聞いてもらいたい!(なおさん)
- 永遠に夢見る子どもたち(夢幻さん)
- さくら色の日々(sakuraさん)
- 管理者ページ
- ブロとも申請フォーム